リリース情報 詳細
2023/01/10 12日・13日:インド開催・環境省主催の「日本・インド環境ウィーク」に参加します。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新年あけから、「日本・インド環境ウィーク」に参加します。
インドは今後日本のパートナーとして重要性は急拡大が予想されています。弊社も参加することで、お役に立ってまいります。
いよいよ12日からです。皆さんの参加や問い合わせなど、よろしくお願いいたします。
1.環境省は、インド国環境・森林・気候変動省(MOEFCC)や両国の関係団体とともに「日本・インド環境ウィーク」を2023年1月12日(木)よりインド・デリー及びオンラインのハイブリッド形式で開催します。
「日本・インド環境ウィーク」では、日・インド両国環境省ハイレベルによる政策協議、展示会、ビジネスマッチング及びセミナーといった一連のイベントを一体的に開催することにより、環境インフラのトップセールスを図るとともに、日印両国の環境分野のビジネスチャンスを効率的かつ効果的に創出することを図るものです。
2.開催概要
2023年 1月12日(木) 両国環境省ハイレベル政策協議
(調整中、非公開)
1月12日(木) 環境ウィーク開会式
1月12日(木)~13日(金) 環境セミナー
1月12日(木)~31日(火) ビジネスマッチング・展示会
(現地展示は1月12日(木)~13日(金))
3. 各イベントの日時やテーマなどは今後変更の可能性があります。プログラム詳細など最新情報は、以下の日本・インド環境ウィークウェブサイトで随時更新していきます。
■ 開催概要
環境省は、インド国環境・森林・気候変動省(MOEFCC)や両国の関係団体とともに「日本・インド環境ウィーク」を2023年1月12日(木)よりインド・デリー及びオンラインのハイブリッド形式でから開催します。
環境ウィークとは、日本とパートナー国の環境省がハイレベルによる政策対話、展示会、ビジネスマッチング及びセミナーといった一連のイベントを一体的に開催することにより、環境インフラのトップセールスを図るとともに、両国の環境分野のビジネスチャンスを効率的かつ効果的に創出することを図るものです。環境省では、2017年度以来、ミャンマー、ベトナム、タイ、インドネシア、フィリピンの各国環境担当省庁と環境ウィークを開催しており、今回で7回目の開催となります。
「日本・インド環境ウィーク」では、両国環境省ハイレベルによる政策協議を通じて今後の環境協力の方向性を確認するとともに、2023年にG7議長国を務める日本とG20議長国を務めるインドとの連携方策について議論する予定です。また、日インド両国の中央・地方政府、民間企業、研究機関等の様々な関係者を交え、インドの持続可能な脱炭素社会の構築に貢献する技術や政策動向などのソリューションの提供を図りつつ、両国における環境分野のビジネスチャンス創出に向けた展示会、ビジネスマッチング及びセミナーを行います。
共 催: 日本国環境省、インド国環境・森林・気候変動省(MOEFCC)、環境インフラ海外展開プラットフォーム(JPRSI)、公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)、エネルギー・資源研究所(TERI)、インド日本商工会議所(JCCII)、インド商工会議所連合会(FICCI)、インベスト・インディア
事務局: 一般社団法人海外環境協力センター(OECC)
後 援: 在インド日本国大使館、在日インド大使館、国際協力機構(JICA)インド事務所、日本貿易振興機構(JETRO)ニューデリー事務所
協 力: ASEAN・東アジア経済研究センター (ERIA)、アジア開発銀行(ADB)
(いずれも予定含む)
